気象予報士試験ドットコム

気象予報士・防災士です。気象会社で働いています。自分の勉強のため&気象予報士試験に挑戦する人の参考になればと思ってサイトを作りました。

【第54回】2020年8月試験

【第54回】学科一般・問題3(2020年8月試験)

図は,ある未飽和の空気塊を,1000hPaの高度Aから断熱的に持ち上げたときの温位の高度変化を,周囲の大気の温位の高度分布とともに,横軸を温位,縦軸を気圧として示したものである。空気塊は高度Bで飽和し,高度Cで周囲の大気と温位が等しくなっている。この空気塊に関する次の文(a)~(d)の正誤について,下記の①~⑤の中から正しいものを1つ選べ。ただし,空気塊は周囲の大気と混合しないものとする。 (a) 空気塊の温度は,高度Aから高度Bまで乾燥断熱減率にしたがって下降する。 (b) 高度Aと高度Bにおける空気塊 ...

【第54回】2020年8月試験

【第54回】学科一般・問題2(2020年8月試験)

気温,気圧,相対湿度が,それぞれ27℃,1008hPa,50%の大気における,乾燥空気の分圧として最も適切なものを,下記の①~⑤の中から1つ選べ。ただし,水蒸気の気体定数を461 J kg-l K-l,27℃における飽和水蒸気密度を26 g m-3とする。 ① 1005hPa ② 1000hPa ③ 995hPa ④ 990hPa ⑤ 985hPa << 前の問題 次の問題 >>

【第54回】2020年8月試験

【第54回】学科一般・問題1(2020年8月試験)

図は標準的な大気における気温の鉛直分布を示したものである。図のA~Dの矩形で示された高度における気層の特性について述べた次の文(a)~(d)の正導の組み合わせとして正しいものを,下記の①~⑤の中から1つ選べ。 (a) 気層Aでは,大気が波長の短い紫外線などを吸収して,高度が高いほど気温も高い。 (b) 電離層は紫外線の作用により形成され,その大部分は気層Bの中にある。 (c) 気層Cのオゾンの数密度は,大気層全体の中で最も大きい。 (d) 気層Dにおける気温の平均的な鉛直分布は,放射のバランスと対流による ...

【第53回】2020年1月試験

【第53回】学科専門・問題15(2020年1月試験)

図Aは,ある年の2月の月平均500hPa 高度(実線)と平年差(塗りつぶし)であり,図Bは,月平均海面気圧(実線)と平年差(塗りつぶし)である。これらの図から読み取れる大気と海洋の特徴について述べた次の文章の空欄(a)~(c)に入る語句の組み合わせとして正しいものを,下記の①~⑤の中から1つ選べ。  図Aでは,アリューシャン列島の東で正偏差,北米北部で負偏差,北米南東部で正偏差の波列パターンがみられる。これは,(a) が発生しているときに現れやすいパターンである。また,ヨーロッパから極東域にかけては,ヨー ...

【第53回】2020年1月試験

【第53回】学科専門・問題14(2020年1月試験)

表は,予報区A,Bにおける,1⽇〜5⽇の1mm 以上の降⽔の有無の予報および実況を⽰したものであるが,予報区A の2⽇の予報のデータが空欄になっている。この期間の予報区Aの⾒逃し率が予報区Bの⾒逃し率と等しいとき,次の⽂(a)〜(c)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から1つ選べ。 (a) 予報区Aの2⽇の予報は,「〇」である。 (b) この期間の降⽔の有無の適中率は,予報区Aの⽅が⾼い。 (c) この期間の降⽔の有無の空振り率は,予報区Aの⽅が⾼い。 (a)(b)(c) ①正正正 ② ...

【第53回】2020年1月試験

【第53回】学科専門・問題13(2020年1月試験)

⻯巻発⽣確度ナウキャストおよび⻯巻注意情報について述べた次の⽂(a)〜(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から1つ選べ。 (a) ⻯巻発⽣確度ナウキャストは,⻯巻等の激しい突⾵が今にも発⽣する(または発⽣している)可能性の程度を推定するもので,発⽣確度を10km格⼦単位で解析し,1時間後までの予測を10 分毎に更新して発表する。 (b) 発⽣確度2は,発⽣確度1と⽐べると適中率は⾼いものの捕捉率は低く,⾒逃しが多いため,⻯巻注意情報は発⽣確度1が現れた地域に対して発表する。 (c) ...

【第53回】2020年1月試験

【第53回】学科専門・問題12(2020年1月試験)

 気象庁は,2018年6⽉,降⽔短時間予報の予報時間を6時間先までから15時間先までに延⻑した。この降⽔短時間予報について述べた次の⽂(a)〜(c)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から1つ選べ。 (a) 15時間先までの降⽔短時間予報は,夜間から明け⽅に⼤⾬となる⾒込みを暗くなる前の⼣⽅の時点で提供することから,早めの防災対応につながることが期待される。 (b) 降⽔短時間予報は,1時間ごとの1時間降⽔量を,6時間先までは1km四⽅で,7〜15時間先までは5km四⽅で予報している。 ...

【第53回】2020年1月試験

【第53回】学科専門・問題11(2020年1月試験)

台⾵に伴う⾵に関して述べた次の⽂(a)〜(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から1つ選べ。 (a) 台⾵に伴う⾵は⼀般に傾度⾵で近似でき,台⾵を取り巻く等圧線に沿った流れとなっているが,⼤気境界層内では地⾯摩擦の影響により中⼼に向かう流れが⽣ずる。 (b) ⼀般に,ある地点で時間の経過とともに⾵向が時計回りに変化しているとき,その地点は台⾵の進⾏⽅向の右側にあたる。 (c) 台⾵中⼼付近(ただし,台⾵の眼の中を除く)で,等圧線の接線⽅向の⾵速は,対流圏中層と対流圏界⾯の間の⾼度で最 ...

【第53回】2020年1月試験

【第53回】学科専門・問題10(2020年1月試験)

図ア~ウは,3つの地点における異なる日の9時の温位(太線),相当温位(破線),飽和相当温位(細線)の鉛直分布を示している。これらの地点付近の大気の状態について述べた次の文(a)~(c)に対応する図の組み合わせとして適切なものを,下記の①~⑤の中から1つ選べ。なお,横軸の目盛間隔は各図とも10Kであるが,各図の左端の温位は同じではない。 (a) 観測地点は日本海を東進する低気圧の東側にあり,およそ6時間後に周辺でダウンバーストと思われる突風が観測されている。 (b) 観測地点は日本海側に位置し,強い寒気が流 ...

【第53回】2020年1月試験

【第53回】学科専門・問題9(2020年1月試験)

次ページの図は,3⽉のある⽇の同じ時刻に観測された気象衛星の可視画像(上)と⾚外画像(下)である。図にA〜Dで⽰した各領域に⾒られる現象について述べた次の⽂(a)〜(d)の下線部の正誤について,下記の①〜⑤の中から正しいものを1つ選べ。 (a) 領域Aでは霧または下層雲が発⽣しており,⼤気下層には安定層があると考えられる。 (b) 領域Bでは地形性の巻雲が発⽣しており,奥⽻⼭脈の⼭頂付近の⾼度から対流圏上部まで,⼤気は安定した成層を成し,⾵向はほぼ⼀定であると考えられる。 (c) 領域Cには薄い巻雲を透か ...