【第52回】学科専門・問題9(2019年8月試験)
ダウンバーストに関する次の⽂章の下線部(a)〜(c)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から⼀つ選べ。 ダウンバーストにより家屋や樹⽊の倒壊などの災害がもたらされる。その被害地域は多くの場合,(a)円形や楕円形となる特徴がある。ダウンバーストにより吹き出した⾵が⽔平⽅向に広がる範囲は,(b)最⼤で約1kmに達する。 積乱雲内で形成された降⽔粒⼦の荷重に加えて,その蒸発や融解に伴う⼤気の冷却により,ダウンバーストを引き起こす下降気流が強化される。特に,積乱雲の雲底が⾼く,(c)雲底の ...
【第52回】学科専門・問題8(2019年8月試験)
前線について述べた次の⽂(a)〜(d)の正誤について,下記の①〜⑤の中から正しいものを⼀つ選べ。 (a) 温暖前線⾯の傾きは寒冷前線⾯より緩やかで気塊がゆっくり上昇するので,温暖前線上とその直近では積乱雲は発⽣しない。 (b) 寒冷前線に伴う降⽔域は温暖前線の降⽔域に⽐べて幅が広いことが多く,積乱雲が発⽣して雷や突⾵などの現象を伴うことがある。 (c) ⻄⽇本以⻄の梅⾬前線では,⼀般に,下層の南北⽅向の温度傾度が⼤きく,⽔蒸気量の傾度も⼤きい。 (d) 梅⾬前線に伴う⼤⾬の際には,前線の南側にしばしば下 ...
【第52回】学科専門・問題7(2019年6月試験)
図は,2月のある日の気象衛星可視画像である。この画像に見られる現象について述べた次の文(a)~(c)の下線部の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①~⑤の中から一つ選べ。 (a) 領域Aの雲パターンはLモードと呼ばれる。大気下層の風向とほぼ平行な走向をもつ筋状雲である。 (b) 領域Bの帯状に広がる発達した雲域はJPCZに伴うものであり,積乱雲などを伴って顕著な降雪・雷・突風などを引き起こすことがある。 (c) 領域Cの雲パターンはTモードと呼ばれる。大気下層の風向とほぼ直交する走向をもつ筋状雲で ...
【第52回】学科専門・問題6(2019年8月試験)
気象庁が作成している天気予報ガイダンスについて述べた次の⽂(a)〜(c)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から⼀つ選べ。 (a) 天気予報ガイダンスは,数値予報モデルの系統誤差を統計的に補正することができるが,初期値の誤差に起因するランダム誤差を補正することは困難である。 (b) カルマンフィルターを⽤いたガイダンスでは,実況の観測データを⽤いて予測式の係数を逐次更新しており,局地的な⼤⾬など発⽣頻度の低い現象でも適切に予測することができる。 (c) ニューラルネットワークを⽤いたガ ...
【第52回】学科専門・問題5(2019年8月試験)
気象庁の数値予報モデルの特性について述べた次の⽂(a)〜(c)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から⼀つ選べ。 (a) 全球モデルとメソモデルの降⽔予測結果が異なるとき,その要因は,⽔平格⼦間隔の違いによる地形性降⽔の違いや,データ同化に⽤いられる観測データの違いによるものであり,積雲対流過程などの物理過程の違いが要因となる割合は⾮常に⼩さい。 (b) メソモデルでは,領域外の情報を得るために全球モデルの予測結果を使っているため,全球モデルに予測誤差がある場合,メソモデルの予測はその ...
【第52回】学科専門・問題4(2019年8月試験)
以下の式は,数値予報で⽤いられる⽔平⽅向の運動⽅程式である。この式の気象庁のモデルにおける取り扱いについて述べた次の⽂(a)〜(c)の下線部の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から⼀つ選べ。 (a) 総観規模の現象に対しては,コリオリ⼒と気圧傾度⼒がつりあう地衡⾵平衡近似がよい精度で成り⽴つことから,それらの現象を主な予測対象とする全球モデルでは,上式の右辺の第2項と第3項を計算していない。 (b) スケールの⼩さい現象ではコリオリ⼒の効果は⼩さいことから,それらの現象を主な予測対象と ...
【第52回】学科専門・問題3(2019年8月試験)
図は,南鳥島において,ある日の9時にラジオゾンデで観測した気温,湿度,風速,風向の鉛直分布である。この図の特徴について述べた次の文(a)~(c)の下線部の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①~⑤の中から一つ選べ。 (a) 800hPa付近には気温の逆転層がある。これは,下層の冷たい空気層の上を暖かい空気が滑昇することにより起きる前線性の逆転層である。 (b) 気温の鉛直分布のみから対流圏界面を推定すると,80hPa付近は対流圏界面の可能性がある。しかし風向・風速はその上下で目立った変化がないこと ...
【第52回】学科専門・問題2(2019年8月試験)
気象庁の気象レーダーについて述べた次の⽂(a)〜(d)の下線部の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から⼀つ選べ。 (a) 気象レーダーは,発射した電波と戻ってきた電波の周波数のずれ(ドップラー効果)を利⽤して降⽔強度を観測する。 (b) ⽔平に発射された電波はほぼ直進するが,地表⾯が曲率をもっているため,気象レーダーからの距離が遠くなるにつれて低い⾼度の降⽔粒⼦を観測できなくなる。 (c) 気象レーダーから発射された電波の伝搬経路上に⼭岳があるときは,他のレーダーデータとの合成等を⾏わ ...
【第52回】学科専門・問題1(2019年8月試験)
気象庁が⾏う気温の観測について述べた次の⽂章の空欄(a)〜(c)に⼊る適切な語句の組み合わせを,下記の①〜⑤の中から⼀つ選べ。 電気式温度計の感部は,通⾵筒と呼ばれる筒の中に収容されている。通⾵筒は断熱材を挟む⾦属製の⼆重の円筒容器で,その上部にはファンが取り付けられており,円筒内を(a)に通⾵することにより,(b)がないようにしている。また,通⾵筒下部に取り付けられた遮へい板により,(c)の影響を防ぐ構造になっている。 (a) (b) (c) ① 下向き 地⾯からの熱の流⼊ 地表⾯で反射した⽇射 ...
【第52回】学科一般・問題15(2019年8月試験)
気象業務法に基づく警報事項(特別警報に係る警報事項を除く)の通知を受けた機関等の措置に関して述べた次の⽂①〜⑤の中から,誤っているものを⼀つ選べ。 ① 予報業務の許可を受けた者は,当該予報業務の⽬的及び範囲に係る気象庁の警報事項を,当該予報業務の利⽤者に迅速に伝達するように努めなければならない。 ② 海上保安庁の機関は,気象庁から通知された警報事項を,直ちに航海中及び⼊港中の船舶に周知させるように努めなければならない。 ③ 国⼟交通省の機関は,気象庁から通知された警報事項を,直ちに航⾏中の航空機に周知させ ...