【第51回】2019年1月試験

【第51回】実技1・問2(2)(2019年1月試験)

XX年8⽉31⽇から9⽉1⽇にかけての⽇本付近における気象の解析と予想に関する以下の問いに答えよ。予想図の初期時刻は,図 11(左上,右上)は XX 年 8⽉31⽇18 時(09UTC),図11(左下)は8⽉31⽇15 時(06UTC),図12 は9⽉1⽇0 時(8⽉31⽇15UTC),その他はいずれも8⽉31⽇9時(00UTC)である。

問2. 図6〜図8は500hPa⾼度・渦度(上)および地上気圧・降⽔量・⾵(下)の12,24,36時間予想図であり,図9は500hPa気温,700hPa湿数の24時間予想図,図10は850hPa相当温位・⾵の24時間予想図である。これらを⽤いて以下の問いに答えよ。

(2) 図9の湿潤域に着⽬して,図10の枠線内に,850hPa⾯の温暖前線および寒冷前線を,前線記号を⽤いて記⼊せよ。

図9
図10
答え
解説
前線の解析では、「850hPaの等相当温位線集中帯の南縁」「風のシア」「降水域」などに着目します。
 
まず温暖前線の位置を考えます。
図10に図9の湿潤域を書き写してみると、図9の湿潤域と、図10の朝鮮半島から日本海にのびている「850hPaの等相当温位線集中帯」が、だいたい一致していることがわかります。なので温暖前線は「850hPaの等相当温位線集中帯の南縁」で見当をつけます。
 
次に寒冷前線の位置を考えます。
着目するのは「風のシア」と「850hPaの等相当温位線集中帯の南縁」です。朝鮮半島の東のあたりを見ると、風のシアがあるとわかります。また、東シナ海には「850hPaの等相当温位線集中帯」があることがわかります。この2つを頼りにして寒冷前線の位置に見当をつけます。
 
温暖前線と寒冷前線を合わせて、記号を使って書くと、解答の通りになります。

-【第51回】2019年1月試験
-