気象庁が発表している週間天気予報および早期注意情報(警報級の可能性)について述べた次の⽂(a)〜(d)の下線部の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から1つ選べ。
-
(a) 予報期間の2 ⽇⽬から7 ⽇⽬について,各々の⽇の予想降⽔量を発表している。
-
(b) 予報期間の3⽇⽬から7⽇⽬について発表している降⽔の有無の予報の信頼度は,「予報が適中しやすい」ことと「予報が変わりにくい」ことを表す情報で,A,B,Cの3 段階で⽰す。
-
(c) 予報期間の2 ⽇⽬から7 ⽇⽬の最⾼・最低気温の予想値には,予測範囲が⽰されており,実況の気温がこの範囲に⼊る確率はおよそ80%である。
-
(d) 予報期間の5 ⽇先までについて発表している早期注意情報(警報級の可能性)は,「⾼」と「中」の2 段階あり,「⾼」は警報級の現象の発⽣する可能性が⾼いことを表し,「中」は注意報級の現象の発⽣する可能性が⾼いことを表している。
(a) | (b) | (c) | (d) | |
① | 正 | 正 | 誤 | 正 |
② | 正 | 誤 | 正 | 誤 |
③ | 誤 | 正 | 正 | 誤 |
④ | 誤 | 正 | 誤 | 誤 |
⑤ | 誤 | 誤 | 誤 | 正 |
■参考
・週間天気予報(気象庁)