-
-
【第61回】学科一般・問題2(2024年1月試験)
2024/8/23 学科一般試験
放射平衡温度について述べた次の文章の空欄(a)~(c)に入る数値及び式の組み合わせとして適切なものを、下記の①~⑤の中から1つ選べ。 地球が黒体放射していると仮定すると、地球から放出される長波放射エネ ...
-
-
【第61回】学科専門・問題1(2024年1月試験)
2024/8/13 学科一般試験
気象庁が行っている全天日射や直達日射の観測について述べた次の文(a)~(c)の正誤の組み合わせとして正しいものを、下記の①~⑤の中から1つ選べ。 全天日射量は、太陽から直接地上に到達する日射を太陽光線 ...
-
-
【第61回】学科一般・問題1(2024年1月試験)
2024/8/13 学科一般試験
地球大気中のオゾンについて述べた次の文(a)~(c)の正誤の組み合わせとして正しいものを、下記の①~⑤の中から1つ選べ。 成層圏では、酸素分子は紫外線を吸収すると解離し、解離した酸素原子が酸素分子と結 ...
-
-
学科試験(一般・専門)のオススメ問題集
2023/12/7
こんな疑問にお答えします。 今回は、学科試験(一般・専門)に合格するためのオススメ問題集を紹介します。 問題集を探している人は、ぜひ参考にしてください。 学科試験(一般・専門)のオススメ問題集 学科試 ...
-
-
【第56回】学科一般・問題15(2021年8月試験)
2022/8/2 学科一般試験
気象業務法に定められた警報や特別警報について述べた次の文(a)〜(d)の下線部の正誤について,下記の①~⑤の中から正しいものを1つ選べ。 (a) 警報とは,重大な災害の起こるおそれのある旨を警告して ...
-
-
【第56回】学科一般・問題14(2021年8月試験)
2022/11/28 学科一般試験
気象観測について述べた次の文(a)〜(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①~⑤の中から正しいものを1つ選べ。 (a) 農園で果樹の管理のために農園内の苗木の間に温度計を設置する場合は, ...
-
-
【第56回】学科一般・問題13(2021年8月試験)
2022/7/26 学科一般試験
気象予報士について述べた次の文(a)〜(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①~⑤の中から正しいものを1つ選べ。 (a) 予報業務の許可を受けた事業者の下で予報業務に従事しようとする気象 ...
-
-
【第56回】学科一般・問題12(2021年8月試験)
2022/7/26 学科一般試験
気象の予報業務の許可を受けている者(「予報業務許可事業者」という)に罰則が適用される事例について述べた次の文(a)〜(d)の正誤について,下記の①~⑤の中から正しいものを1つ選べ。 (a) 予報業務 ...
-
-
【第56回】学科一般・問題11(2021年8月試験)
2022/8/9 学科一般試験
エルニーニョ現象発生時の天候の特徴について述べた次の文章の下線部(a)〜(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①~⑤の中から1つ選べ。 エルニーニョ現象が発生しているときには,ペルーや ...
-
-
【第56回】学科一般・問題6(2021年8月試験)
2022/8/5 学科一般試験
北緯30°と北緯45°の2つの地点で,いずれも東向きで風速100m/sの地衡風が吹いているとする。 この2つの地点で,水平気圧差が4hPaとなる南北方向の距離を ΔY30,ΔY45 としたとき、Δ ...