【第54回】2020年8月試験

【第54回】学科専門・問題10(2020年8月試験)

 北半球の偏西風帯における温帯低気圧について述べた次の文((a)~(d)の正誤について正しいものを,下記の①~⑤の中から正しいものを1つ選べ。

  1. (a) 台風から変わった温帯低気圧では,温帯低気圧になった時点から中心気圧が低くなることはない。

  2. (b) 発達中の低気圧では,低気圧の東側で暖気が北上し,西側で寒気が南下するため,熱は北向きに輸送される。

  3. (c) 気象衛星の赤外画像でみると,低気圧の発達期には,地上低気圧中心の東側の雲域は,その北縁が寒気側にふくらむ。

  4. (d) 地上低気圧の中心と上層のトラフとを結ぶ軸が上層ほど西に傾いていると低気圧は発達するが,閉塞過程に入るとこの軸は次第に直立するようになる。

(a)のみ誤り
(b)のみ誤り
(c)のみ誤り
(d)のみ誤り
すべて正しい
答え
① (a)のみ誤り
解説 (a)について

「台風から変わった温帯低気圧では,温帯低気圧になった時点から中心気圧が低くなることはない。」

これはです。

台風から温帯低気圧に変わった後でも、中心気圧が低くなることはあります(再発達)

解説 (b)について

「発達中の低気圧では,低気圧の東側で暖気が北上し,西側で寒気が南下するため,熱は北向きに輸送される。」

これはです。

温帯低気圧は、北向きに熱を輸送することで、南北の温度傾度を解消しています。

解説 (c)について

「気象衛星の赤外画像でみると,低気圧の発達期には,地上低気圧中心の東側の雲域は,その北縁が寒気側にふくらむ。」

これはです。

発達中の低気圧では、寒気側(極側)に凸状に膨らむことがあります。

これを「バルジ」といいます。

解説 (d)について

「地上低気圧の中心と上層のトラフとを結ぶ軸が上層ほど西に傾いていると低気圧は発達するが,閉塞過程に入るとこの軸は次第に直立するようになる。」

これはです。

下図は、低気圧の発達過程を示した図です。赤い点線は、地上低気圧と上層トラフを結んだ軸です。

「発達初期」→「完全に発達」になるにつれて、軸は次第に直立になります。

「完全に発達」した低気圧は、このあと閉塞過程に入るため、「閉塞過程に入るとこの軸は次第に直立するようになる」は正です。

温帯低気圧の発達の模式図(一般気象学p,183図7.14)

<< 前の問題

次の問題 >>

-【第54回】2020年8月試験
-