【第54回】2020年8月試験

【第54回】学科専門・問題8(2020年8月試験)

 図は,西日本に上陸し,その後勢力を弱めて日本海に進んだ台風の気象衛星赤外画像である。このような台風について述べた次の文(a)~(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①~⑤の中から1つ選べ。

  1. (a) この台風は,眼が不明瞭化し軸対称性も崩れてきているが,周辺には活発な対流雲を伴っているため,引き続き大雨への警戒が必要である。

  2. (b) この台風のように,台風が上陸後に勢力を弱める主な原因は,水蒸気の供給が減少し,また,陸地の摩擦によりエネルギーが失われるためである。

  3. (c) この図のように台風が日本付近を北上するときに,台風の軸対称性が崩れる主な原因は,北上するにつれてコリオリカが大きくなり,傾度風のバランスが変化するためである。

  4. (d) この図のような,日本列島に接近・上陸し大きな影響を及ぼす可能性が非常に高い台風については,気象庁は1日先までの台風の予報を最短1時間ごとに発表する。

(a) (b) (c) (d)
答え
② 正 正 誤 誤
解説 (a)について

「この台風は,眼が不明瞭化し軸対称性も崩れてきているが,周辺には活発な対流雲を伴っているため,引き続き大雨への警戒が必要である。」

これはです。

赤外画像を見ると、台風の眼は不明瞭で、軸対称性が崩れて楕円状になっていることがわかります。

一方、北日本や東日本には、白い塊状の雲域が見られます。

雲の様子から、台風周辺には活発な対流雲があり、大雨への警戒が必要だとわかります。

解説 (b)について

「この台風のように,台風が上陸後に勢力を弱める主な原因は,水蒸気の供給が減少し,また,陸地の摩擦によりエネルギーが失われるためである。」

これはです。

台風のエネルギー源は水蒸気なので、上陸して水蒸気の供給がなくなると、台風は勢力を弱めます。

さらに、陸地は凸凹した地形となっているので、海上より摩擦の影響を受けて台風は弱くなります。

解説 (c)について

「この図のように台風が日本付近を北上するときに,台風の軸対称性が崩れる主な原因は,北上するにつれてコリオリカが大きくなり,傾度風のバランスが変化するためである。」

これはです。

台風の軸対称性が崩れる原因は、寒気が流入して暖気核構造が保てなくなるためです。

台風は北上するにつれて、周辺の空気との間に温度差を生じます。

すると、台風の暖かい空気が冷たい空気と混ざりはじめて、台風としての性質がなくなっていきます。

ちなみに…

台風の周りは反時計回りの強い回転があり、遠心力が無視できなくなります。

台風の中心に向かう「気圧傾度力」と、外向きの「コリオリ力」「遠心力」が釣り合っているときに吹くのが「傾度風」です。

解説 (d)について

「この図のような,日本列島に接近・上陸し大きな影響を及ぼす可能性が非常に高い台風については,気象庁は1日先までの台風の予報を最短1時間ごとに発表する。」

これはです。

1日先までの台風の予報は「最短1時間ごと」ではなく「3時間ごと」です。

台風が日本列島に接近・上陸し、大きな影響を及ぼす可能性が非常に高い場合は、「1時間後の推定値」を「1時間ごとに発表する」ことはあります。

しかし、1日先までの予報に関しては、影響が大きそうな場合でも、「3時間ごと」です。

■参考
台風情報の種類と表現方法(気象庁)

<< 前の問題

次の問題 >>

-【第54回】2020年8月試験
-