【第56回】2021年8月試験

【第56回】学科一般・問題11(2021年8月試験)

 エルニーニョ現象発生時の天候の特徴について述べた次の文章の下線部(a)〜(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①~⑤の中から1つ選べ。

 エルニーニョ現象が発生しているときには,ペルーやコロンビアなどの南米北部では,平均気温が平年に比べて(a)低い傾向が,また,インドネシアやオーストラリア北部などの西部太平洋熱帯域では,降水量が平年に比べて(b)多い傾向がみられる。
 日本では,西日本の夏季(6〜8月)において平均気温が平年に比べて(c)高い傾向が, 東日本の冬季(12〜2月)では,平均気温は平年に比べて(d)高い傾向がみられる。

(a) (b) (c) (d)
答え
⑤ 誤 誤 誤 正
エルニーニョ現象について

エルニーニョ現象は、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年より高くなり、その状態が1年ほど続く現象です。

逆に、同じ海域で海面水温が平年より低い状態が続く現象はラニーニャ現象と呼ばれています。

解説 (a)(b)について

「ペルーやコロンビアなどの南米北部では,平均気温が平年に比べて(a)低い傾向が,また,インドネシアやオーストラリア北部などの西部太平洋熱帯域では,降水量が平年に比べて(b)多い傾向がみられる。」

これは両方ともです。

エルニーニョ現象が発生しているときの天候の特徴を下図に示します。

ペルーやコロンビアなどの南米北部では高温傾向、インドネシアやオーストラリア北部などの西部太平洋熱帯域では少雨傾向が見られます。

この図は3~5月の特徴ですが、他の月でも同様の傾向が見られます。

解説 (c)について

「日本では,西日本の夏季(6〜8月)において平均気温が平年に比べて(c)高い傾向がみられる。」

これはです。

エルニーニョ現象が発生しているときの夏の気温の特徴を下図に示します。

西日本の気温は、平年に比べて低い傾向がみられます。

解説 (d)について

「東日本の冬季(12〜2月)では,平均気温は平年に比べて(d)高い傾向がみられる。」

これはです。

エルニーニョ現象が発生しているときの冬の気温の特徴を下図に示します。

東日本の気温は、平年に比べて高い傾向がみられます。

<< 前の問題

次の問題 >>

-【第56回】2021年8月試験
-