【第52回】2019年8月試験

【第52回】学科専門・問題9(2019年8月試験)

 ダウンバーストに関する次の⽂章の下線部(a)〜(c)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から⼀つ選べ。

 ダウンバーストにより家屋や樹⽊の倒壊などの災害がもたらされる。その被害地域は多くの場合,(a)円形や楕円形となる特徴がある。ダウンバーストにより吹き出した⾵が⽔平⽅向に広がる範囲は,(b)最⼤で約1kmに達する
 積乱雲内で形成された降⽔粒⼦の荷重に加えて,その蒸発や融解に伴う⼤気の冷却により,ダウンバーストを引き起こす下降気流が強化される。特に,積乱雲の雲底が⾼く,(c)雲底の下の⼤気が湿っているほど,下降気流が強くなり,ダウンバーストの発⽣に好都合となる。

(a) (b) (c)
答え
③ 正 誤 誤
解説 (a)について
「ダウンバーストにより家屋や樹⽊の倒壊などの災害がもたらされる。その被害地域は多くの場合,(a)円形や楕円形となる特徴がある。」

これはです。

ダウンバーストは、積乱雲から吹き降ろす激しい気流が地表に衝突して水平に吹き出す激しい空気の流れです。被害地域が円形や楕円形など、面的に広がる特徴があります。

解説 (b)について
「ダウンバーストにより吹き出した⾵が⽔平⽅向に広がる範囲は,(b)最⼤で約1kmに達する。」

これはです。

風の吹き出しの広がりは、数百m~十km程度まで達します。

広がりが4km以上をマクロバースト、4km以内をマイクロバーストと呼んでいます。(参考:福岡管区気象台HP

解説 (c)について
「積乱雲の雲底が⾼く,(c)雲底の下の⼤気が湿っているほど,下降気流が強くなり,ダウンバーストの発⽣に好都合となる。」

これはです。雲底の下の大気が乾燥しているほど、下降気流は強くなります。

空気が乾燥していると、雲の下の雨滴が蒸発しやすくなります。
→雨滴が蒸発するとき、周りの空気から潜熱を奪います。
→潜熱を奪われた空気は冷えるので重くなります。
→重くなった空気が落下するので下降気流が強まります。

<< 前の問題

次の問題 >>

-【第52回】2019年8月試験
-