⼤気の構造について述べた次の⽂(a)〜(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを,下記の①〜⑤の中から1つ選べ。
-
(a) ⽔蒸気を除いた乾燥空気における窒素,酸素,アルゴンの存在⽐は,地上から⾼度約80kmの中間圏界⾯付近までほぼ⼀定である。
-
(b) 成層圏界⾯付近で気温が極⼤になるのは,主にオゾンが太陽からの紫外線を吸収して⼤気を加熱するからである。
-
(c) 対流圏界⾯の⾼さは,平均的には低緯度より⾼緯度のほうが⾼い。
-
(d) 対流圏の温度減率は,平均的には約9.8℃/kmである。
(a) | (b) | (c) | (d) | |
① | 正 | 正 | 正 | 誤 |
② | 正 | 正 | 誤 | 誤 |
③ | 誤 | 正 | 誤 | 正 |
④ | 誤 | 誤 | 正 | 誤 |
⑤ | 誤 | 誤 | 誤 | 正 |